新規者対象 令和4年度 放射性同位元素等取扱者に対する

アイソトープ総合センター長主催教育訓練(日本語)について

このことについて,総長から通知がありました。ついては,貴教室・分野等所属の関係教職員・学生に周知の上,受講希望者がいる場合は下記により受講対象者名簿をメールにて提出願います。


navtitle_1Ad_021.gif

機器予約管理(利用者限定)

利用案内

放射線障害予防規程

センター概要

活動報告

職員

申請書等 ダウンロード

HORCS

navtitle_1Ac_0211.gif

採用情報

リンク

アクセス

トップページ

研究トップページ

日時:

開催方法:

学術交流会館講堂にて対面で実施

(ただし開催日が学内BCPレベル3以上の場合は  Web会議システム(Zoom)を用いたオンラインによる同時配信に変更)

対象者:

放射性同位元素等取扱者として新規に登録を希望する者

受講定員:

1日あたり100名

受講申込方法:

別紙の受講対象者名簿を,令和4年4月6日(水)までに所属部局担当者に提出してください。

受講日の決定:

諸注意:

【対面実施の場合】

【オンラインでの実施に変更の場合】

内容:

対面での教育訓練スケジュールは以下のとおりです。

時間は予定です。オンラインでの同時配信に変更となる場合は各受講者にメールにて別途お知らせしますが,基本的には同内容です。(講師は変更する場合があります。)

| --- | --- | --- |

備考:

今後の放射線障害防止のための教育訓練(新規登録申請者対象 日本語)に関するスケジュールは以下のとおりです。具体的な日時,会場は現時点で未定です。

教育訓練の省略条件について:

1.放射線障害防止のための教育訓練の省略条件(全項目省略)

  1. 当該年度の放射線障害防止のための教育訓練(総長主催)において講師を務める者。